2006-01-01から1年間の記事一覧

「ディア・ピョンヤン」

ドキュメンタリー映画「ディア・ピョンヤン」を見ました。 http://www.film.cheon.jp/ 内容はもちろん、映画としてもドキュメンタリーとしても 良く出来た作品だと思います。 舞台は、在日コリアンの町、大阪生野区。 ここで朝鮮総連の幹部の娘として育った…

「世界の戦場から」写真展

「世界の戦場から」写真展 http://www.k-i-a.or.jp/plaza/ 期間:2006年7月22日(土)〜8月27日(日) 会場:あーすぷらざ 3階企画展示室 時間:9:00 〜 17:00 《月曜休館》 http://www.jvja.net/EarthPlaza.html ちょっと前の話しになりますが、この写真展…

亡命する時は「バヌアツ」へ

yahooニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000068-jij-int 「最も幸せな国」はバヌアツ=先進国は軒並み下位 −英シンクタンク 地球上で最も幸せな国は、人口20万人で経済活動も小規模な南太平洋の島国バヌアツ共和国−。英国の独立系シン…

「ユニークフェイス・ライフ」

ドキュメンタリー映画「ユニークフェイス・ライフ」を観ました。 「ユニークフェイス」というのは、顔にアザや傷などのある人のこと。普段、あまり撮影されることを好まない彼らをあえて撮影した作品です。 この映画の面白いところは、制作が「NPO法人ユニー…

ドミニカ移民

こんな裁判していたのですね。 以前、アルゼンチンで、同じような状況の方々の取材をした事があります。 沖縄出身の具志堅さんは、やはり同じように「戦後、国策として私達は南米におくられた。口減らしだ」とおっしゃっていました。そしてアルゼンチンでは…

リオデジャネイロ「アフロ・ヘイギ」

GWに行った国際平和映画祭、4本目に「Favela Rising」という作品を観た。 【Favela Rising】 題 名:Favela Rising 監 督:Jeff Zimbalist and Matt Mochary 製作会社:THINK Film HBO/Cinemax Documentary Films 公 開:2005年 受 賞:2005年ニューヨーク…

「Little Brids  ー イラク戦火の家族たち ー」

映画祭 3本目。ではなく、2本目だった。 先日書いた「GHADAガーダ 〜パレスチナの詩〜」は、3本目にみた映画。まあ、大きな問題ではないが。。。 「Little Brids ー イラク戦火の家族たち ー」 監 督:綿井健陽 製作会社:安岡フィルムズ 公 開:2005年 …

「GHADA ガーダ 〜パレスチナの詩〜」

映画祭、2本目は日本人ジャーナリストによるドキュメンタリーを見た。 【GHADA ガーダ 〜パレスチナの詩〜】 監督 :古居みずえ 制作会社:安岡フィルムズ/アジアプレス・インターナショナル 制作年 :2005年 http://www.ghada.jp/ 日本人ジャーナリストの…

「イノセント・ボイス」(ネタバレあり)

「国際平和映画祭 Japan 2006 in別府」が、5月5日〜7日の3日間、別府ビーコンプラザで開催された。ドキュメンタリーを中心に15作品の上映。日本では見る機会の少ない貴重な映画も多く上映された。 オフィシャルサイト http://www.gpff-beppu.jp/index.htm…

『万景峰号の真実!』

数年前に、『万景峰号の真実!』と言うタイトルで放送されたテレビ番組がありました。 確か某キー局ニュースの特番だったと思います。放送された映像は、とても暗く、画像も荒れていましたし、時々カメラを隠していると思われる布が画面を覆いました。ナレー…

「クーリエ・ジャポン」を買ってみました。

初めて、月刊誌「クーリエ・ジャポン」を買ってみました。この一冊で世界のメディアの記事がよめるらしい。まだ、拾い読みしかしてませんが、こんな記事を発見。 【人を癒すスキルを活かして ドイツの高齢者を救う 娼婦達の意外な『転職先』】 労働市場の行…

「国際平和映画祭JAPAN2006in別府」

イベント紹介です。 「国際平和映画祭JAPAN2006in別府」がGWに開催されます。 開催日: 2006年5月5日(金)、6日(土)、7日(日) 開催地:別府ビーコンプラザ 〒874-0828 大分県別府市山の手町12-1 主催 :別府国際平和映画祭実行委員会 共催 :社団法…

誰に「洗脳」されるのか、選びたいものだ。

また、北朝鮮拉致関連のニュースが多くなってきた。ニュースキャスターの声のトーンにとても疲れを感じる。あれでは、皆が非難する北朝鮮のニュースキャスターと同じだ。「洗脳番組」と日本のマスコミが非難する北朝鮮のニュースと同じなのだ。 もちろん拉致…

もらった言葉たち

マイミクさんとのやり取りで、思い出したことがあります。 まだ私が学生で、就職活動をやっていた頃に、あるプランナーから言われた言葉。「君は何ができるの?」何かを「やりたい」と思う気持ちは、実はとても傲慢で、自分勝手な主張だと“自覚すべき”だと思…

現在、朝5時すぎ

眠い。始発はあとちょっと。おうちでお風呂だけは入ろう。 頭は使わないけど、非常に時間のかかる作業だった。。。先日書いたブランド、「プラスマイナス ゼロ」のデザイナーさんが こんなことを言っていた。 「僕は、ニュートラルな…普通の物がつくりたいん…

君は「プラマイゼロ」と出会ったか!

「君は」シリーズその2です。人にはいろいろなツボがあるものですが 素晴らしく私のツボにヒットするブランドを発見しました。 以前から見たことはあったのですが、たまたまお仕事でショップや会社に お邪魔させて頂く機会がありまして。くすぐられまくりで…

君は「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を体験したか!

「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」をご存知だろうか? サーフボードのような形の容器に入れられた、濃厚フワフワの男前な豆腐。 前々から気になっていたジョニー君を 先日、ついに手に入れ、口に入れました〜。 「んまい!!」くどい程の甘みと濃くで、醤油も…

目的はあとからついて来る。

今日、学生証を手に入れました。ふっふっふ。 何の苦労もせず、数万円払えば入手可能でした。へっへっへ。 映画でも美術館でも学割が使えます。素敵です。 苦労して手に入れる方法も考えたのですが、 何かを追求することなく、 ちょこちょこちょこちょこ中途…

じゃー私達は、何をしましょうか?

asahi.com イラク情勢 > 2日間で死者150人 イラクの宗派対立さらに激化 2006年3月28日 http://www2.asahi.com/special/iraq/TKY200603280136.html イラクでの内戦(?)のニュースを見聞きすると、悲しみより罪悪感を感じるのは私だけでしょうか。私達は…

完全復活なるか?!

今日は独り言です。 「だから何なんだ?」と思っても良いけど、言ってはいけません。この週末、絵描きKとオデコがキュートなAちゃんと釣りに行きました。 絵描きは小金を稼ぎに岐阜に行っていたので、会うのは3ヶ月ぶりくらい。Aちゃんとは継続的な繋がりが…

パラリンピックで思うこと

書きたいな〜と思いつつ、書かないまま終わってしまいました「パラリンピック」。 日本としては過去最多のメダル9個を獲得したようです。別にメダルの数でどうのこうのと言うのも変ですが、日本人が活躍し、結果を残したという意味で、よかったな〜と思いま…

同じ視点で見ると言うこと《韓国編》

昨日の続きを書きます。 ↓こちらが先です。 http://d.hatena.ne.jp/tabeo/20060318 その年の年末、韓国側から同じ場所を訪れました。夏にNGOの企画に参加して北朝鮮を訪問した人達の一部が、「南の視点も見てみない事には真実は分からない」と言う思いから韓…

同じ視点で見ると言うこと《北朝鮮編》

「同じ視点で見ること」「相手の立場で考える」これは、とても大切な事だと思います。が、同時にとても難しいであって、不可能な事だとも思っています。 以前、「バカの壁」(養老孟司 著)と言う本が流行りましたが、まさに「バカの壁」いえ「バカの線」の…

演劇「ハゲレット」を観ました。その2

昨日、このブログのカウンターが妙に回りました。いつもの2倍ぐらい。それだけ「ハゲレット」の情報を求めている人が多いのかもしれない。という事で、もう少し詳しい感想を書こうと思います。 ストーリーは「ハムレット」そのままなのですが、登場人物のキ…

演劇「ハゲレット」観ました。

今日は、赤坂での撮影をとっとと終わらせ 機材等々、プロデューサーに押しつけて 新宿紀伊国屋ホールに舞台を観に行きました。 「ハムレット」のパロディー「ハゲレット」……く、くだらん。 “ハムレット”と言えば“苦悩する人”って事で 若ハゲの設定にされてし…

「報道」を疑ってみるのも良いと思うよ。

1度だけですが「なんでそんなに日本が嫌いなの?なんで自分の国に誇りを持てないの?」と言われた事があります。なぜそんな質問をされるのか良く分からず、逆に、相手になぜ日本に誇りを持つのか聞くと、「自分の国なんだから当たり前でしょう」という返事…

“楽しみ”の力

情報番組のインタビューで、旅館等の新しい料金システムを作った「四季リゾーツ」社長が『人間は絶対娯楽が必要なんですよ』と答えていました。事業PRの前に、その一言が編集されていたのですが、これがこの事業主の企業理念なのか、ただの前ふりなのか、担…

「六ヶ所村ラプソディー」「送還日記」

昨日と今日と、続けて2本のドキュメンタリー映画を観ました。「六ヶ所村ラプソディー」 監督:鎌仲ひとみ http://ameblo.jp/rokkasho/theme-10000529684.html 青森県六ヶ所村に建設された使用済み核燃料再処理工場は、今、2007年の本格的な稼働に向けて…

16色表示のPC

自宅のパソコン、購入してから4年半になるのですが、さすがにもうダメかもしれません。 ネットに繋がってくれるのは1分。 運が悪いと「あと1分で自動的にシステムが終了します」という表示が出て来て、 勝手に落ちてしまうのです。 ノートン先生でも治せ…

模様替えしました。

この週末、やっと我が家の模様替えが済みました。 これまでは「広く使える事」「スッキリ見せるために低くレイアウトする事」を重要視していたのですが、今回は「必要な物は出す」をテーマに配置しました。 今まで、置いておきたい本や雑誌、ビデオ、出番の…